視覚障害

視覚障害の当事者目線で書いた記事です。

デバイス紹介

時間はどうやって確認する?ファッション性を重視した時計も続々登場!視覚障害者が使っている時計を紹介します

「見えない・見えにくいと時間をどのように確認しているのですか」という質問を多く受けます。そこで、視覚障害者が使っているファッショナブルな時計たちを紹介してみます。触読や振動で時間を教えてくれるものもあるんです。
サービス紹介

【視覚障害者視点】生活に便利だと思ったグッズやアプリ:コーヒーメーカーやキーボードなどを場面別に紹介

視覚障害当事者視点で、使って便利だったグッズやアプリを紹介しています。コーヒーマシーンやBluetoothキーボードなど、場面別で整理して紹介しています。
サービス紹介

ChatGPT】AIに視覚障害関連の質問をしてみたら予想以上の回答があったので紹介します

話題のChatGPTを使って視覚障害関連の質問をAIにしてみました。視覚障害者の困りごと、幸せについて、収入、仕事、便利なアプリや家電についても聞いています。とても精度が高い回答をしてくれたので紹介。
活躍する人

動画投稿サイト「YouTube」で発信する視覚障害者たちをテーマ別に紹介

視覚障害者のYouTuberを独自目線でテーマ別に紹介。各チャンネルの特徴や登録者数も紹介。こんなにもたくさんいることに驚きます。
見える人へ

【見える人へ】視覚障害者の街中での困りごとは?視覚障害者(白杖ユーザー)が本音で語ります

「白杖をもつ視覚障害者を見かけても、どのようにしていいかわからない」という声をとても多く聞いています。そこで、私がしてもらえてうれしいことを文字でまとめてみることにしました。
サービス紹介

【行政や身近な手続きまで】視覚障害者におすすめのオンライン手続きをまとめてみました

見えない・見えにくい私たちにとって、紙書類での手続きには障壁がありました。 「文字が見えないので、誰かに代筆してもらわなきゃ!」 「文字や記入する欄が小さいので、拡大読書器を使わなきゃ」! といった悩みを抱え...
デバイス紹介

【視覚障害者等におすすめ】Vi-logで閲覧数の多い家電・スマホアクセサリトップ10! by 総合レビューサービスVi-log(2022年8月現在)

現在テスト段階の総合レビューサービスVi-log。 視覚障害がある方にとっては便利な情報になるため、8月14日付で、閲覧数の多いレビューやリクエスト商品をランキングにしてまとめました。 まだまだ始まったばか...
アプリ紹介

視覚障害者たちが選んだ「使いやすいアプリ」のジャンル別ランキング2022

先日、With Blindでは、新たなサービスの提供に向けアンケートを実施しました。 138名の視覚障害者に協力いただいたほか、たくさんの方に周知の協力をしていただきました。 本当にありがとうございました。 第1弾では、...
仕事・キャリア

【視覚障害がある私視点】場面別 見える人にわかりやすく伝える3つのコツ

視覚障害がある私は人に伝えることが苦手。そんな私だからこそ考えた「わかりやすく伝えるコツ」を紹介しています。特に視覚障害者におすすめです。
サービス紹介

【アンケート結果発表!】レビュー情報について視覚障害者が思うこと

視覚障害者向け総合レビューサービスの開発を進めており、サービス向上を目的にWebアンケートを実施しました。 その結果を報告します。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました